メンタルを強くする方法

LINEで送る

緊張しているときの体の状態について以下の通りだと思う。

  • 筋肉が硬くなる。
  • 呼吸が早くなる。
  • 血流が早くなる。
  • 判断が鈍る
  • 皮膚が荒れる
  • 内臓の働きも悪くなる
  • バランスを取る筋肉佐いぼは緊張して動作がぎこちなくなる
  • 毛細血管が収縮して血行が悪く、手足が冷たくなる
  • 顔色が悪くなる

筆者的には、緊張が悪いことではないと思う、緊張すればそれだけ集中しているという意味でもあるし、また緊張によってパフォーマンスが磨かれる事もあるので

一概に「緊張する事が良くない」とは言えないが、緊張しすぎて本来持っているパフォーマンスを発揮出来ないことの方が問題のように思えます。

メンタル強くする=パフォーマンスが良くなる

パフォーマンスを上げる方法3つ考えてみましたので、皆さん実践してみてください。

1.ストロー呼吸

2.アクセサリーやベルト、時計など締め付けるものはなるべく外す

3.全身のリラックス

これらは筋弛緩法といい効果抜群です!!やってみてください。

 

ご利用者様の介護費用自己負担金が増えるかも知れない…

LINEで送る

介護の自己負担金が1割から原則2割へ

本日、財務省のパブリックコメントで、介護サービスの自己負担金の引き上げの提言が発表されました。

 

建前としては、「高齢者が増え、人口が減少しても、制度が継続できるように行う」という内容でしたが、

中には、資産を国が把握して負担能力を細かく見て徴収する内容が盛り込まれておりました。

 

「金融資産をマイナンバーと紐づけて、負担出来る資産がある方からは徴収する」

 

この内容を読み、違和感を覚えました。

金融資産の場合、中には価値変動が激しく、価格が一定ではない物を保有していても

現役相当の収入があるとして認識し、さらには、銀行預金残高も確認し、

資産があれば負担を強いるという意向内容でした。

 

確かに、中には、相当の資産をお持ちで、悠々自適な生活を送られている方はいらっしゃいます。

その様な方を対象に考えているのであれば、何ら気にはなりませんが、

その様な方は、あまり、介護保険サービスを受ける方も少なく、

自己資金で家政婦サービス等を自由に使ってらっしゃる方を多く見ます。

 

この場合、私が一番気になるのは、この制度が適応されたときの下限に該当する方たちの

負担増がどの程度あり、どの位生活に影響が出てくるのか?が気にかかるところです。

 

税金の徴収の方法は、いつも一番人数の多い中流者層に対し、負担を掛ける為、同じような現象が起きないか心配です。

 

今後、しっかり分科会等で、生活の質を勘案しながら・一般人の声を聴きながら、決めて頂ければと思います。

 

 

豚大学@神保町

LINEで送る

こんにちはこんばんはおはようございます!

今日はいつもの記事とは違い、会社近辺で食べられるランチシリーズです。

まずは画像からどうぞ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

はいドーンッ(丼)!

いかがでしょうか?こんがり炭火で焼きあげた焼き豚丼!

絶妙に絡まったタレ、こちらタレをつけてから二度焼きしてるんです!!

そのため肉に味がしみ込み、タレも多めなのでご飯へのしみこみ加減がまた心地よく最後まで美味しく頂けます\(^o^)/

でもこれ、タレがアマダレなのにまったくしつこくないんです。。むしろさっぱり!

なので女性でもさっぱりガッツリいけちゃいますよ?

 

また、こちら飯と肉のボリュームも細かく選べ、最大サイズはもはや家族サイズ!!

さすがにうちのメンバーでは太刀打ちできないので断念しましたので、そのサイズはあなた自身の目でお確かめを、、、笑

 

 

てことで今回はまた雰囲気の違うブログ更新となりました!次回もお楽しみに!!!

 

本日は、井荻で介護実務研修(初級者)を行いました。

LINEで送る

本日は、夢楽井荻(杉並区)にて介護の実務研修を行いました!!

本社職員が、被介護者で介護職全員が介護者になり、

一日の流れをプレで行うのは、新設では初めての試みです。

初めて行う事でしたので、被介護者側もドギマギする場面もちらほら

なんだか知った顔同士で介助を受けるのは、恥ずかしいものです。

 

本日は、バイタル→入浴→体操の流れでメニューをこなします。

まずはバイタルの説明で、水銀計の扱いの復習!!

 

腕帯型デジタルの特性や、手首型デジタルの特性、気を付けるところや、色々とバイタルに関しての注意点の話が続きます。

 

さてバイタルが取り終わったところで、入浴研修ですが、

被介護者は、水着に着替えその上から服を着て、着脱の研修も行いました。

(都合上その写真は、控えさせていただきます(笑))

 

洗身介助の説明を開始

体を洗う際の注意点や、尊厳担保の為の留意点、ちょっとした気遣い気を付けるところは色々とあります。

 

次に洗髪の介助に進みます!!

 

ここでトラブル発生、シャンプーが目に入りとんでもなく痛い!!介助者罰符点!!

 

シャワーキャリーも使用して洗身開始!!

こちらは、介護者が歩き出すなどのトラブルはあったようですが、無事洗身完了!!

 

やはり大きいお風呂は、気持ちいい!!

窓を開けたら、温泉気分!!

夢楽のお風呂は、10人入ってもだいじょう~ぶ!!

 

その後、教本を使いながら、体操の研修!!

本日は、施設大好き部長が講師になって、みっちり2時間色々な種類の体操を講習しました。

中々、覚えきれないので、教本を使いつつOJTでも練習を続けます。

さて、この様な流れで、本日は、みっちりと研修を行いました。

新入職員の皆さんも、開店への心の準備が出来たと、満足のいく結果になったかと思います。