受動喫煙防止条例が成立 夢楽の対応は?

LINEで送る

受動喫煙防止条例が成立 介護施設は屋内禁煙

(喫煙専用室は可)「煙管 イラスト」の画像検索結果

先月、東京都議会にて受動喫煙防止条例が成立致しました。

介護施設では、原則屋内では禁煙で、特別に喫煙室を設ければ喫煙が可能とのことでした。

2020年4月とオリンピックまでに施行される条例の様で、だいぶ先の話かと考えておりましたら、 もっと見る

桂歌丸さんご冥福をお祈りします。

LINEで送る

昨日、桂歌丸師匠の訃報が報じられました。

施設のご利用者様にもファンが多数居り、報じられた瞬間に皆さんびっくりされておりました。

落語の寄席に昔よく通っていたご利用者様から、

「歌丸師匠は女形が得意で、いい落語をしていたんだよあれが聞けなくなるのも寂しいね」

とか

「また一人笑点のメンバーが減って、昇太さんの様な新しい人が入ってくるのかな」

とか

もっと見る

介護職員なら知ってきたい歩行介助のポイントと注意点

LINEで送る

1.歩行介助の方法と注意点

足腰の弱った高齢者の介護を行う場合に切っても切り離せないのが「歩行介助」です。歩行介助は誤まった方法で行えば、足腰の状態をさらに悪化させてしまったり、大きな怪我を負わせてしまう可能性もあります。しかし、歩かせ方のポイントをしっかり守った上で高齢者個々に合ったサポートをすることによって、安全に楽に歩かせることが出来るようになるのです。

 

そこで今回は、足腰に不安のある高齢者の歩行介助における工夫や注意点について紹介していきます。

2.歩行解除とは

もっと見る

更新頻度の高さ。

LINEで送る

ここまで、更新頻度の高い採用サイトって他にはあまりないともいます。なぜ、我々がここまでブログを書くのか?

一番は弊社の社員の雰囲気や施設の想いを伝えたいという気持ちはあります。

あとは、単純に動かないものって人間ってあまり見ないなーと思った事もひとつとしてあります。

採用サイトどん!!あとは待つだけ。。。

って、今時じゃないというか、やはり採用サイトって1年以上前(又はもっと前)に作ったものとか結構多くて もっと見る

関西の震災について

LINEで送る

関西地震について

 

昨日の早朝、関西にて強い地震が発生しました。

 

被災された方に死傷者もあり、甚大な被害が有ったことに、非常に残念に思います。

お亡くなりになってしまった方には、お悔やみを申し上げます。

 

弊社の施設も関西に4施設あり、現地では、断水・停電が起きサービス提供が難しくなった施設もあり、

当日は、非常に混乱していたとの事でした。 もっと見る